スクリーンショットの取り方

ガ象さんではスクリーンショットをとる機能は提供していません。基本的に各OSごとに簡単にスクリーンショットをとれるようになっています。あまり詳しくは解説しませんが、スクリーンショットのとりかたについて記載します。

Windowsでスクリーンショット

Windowsでサクッとスクリーンショットをとる方法として、ショートカット「Windows」+「PrintScreen」を同時に押します。デスクトップ全体のスクリーンショットがPCのピクチャフォルダの中に画像ファイルとして保存されます。「Alt」も同時に押すとアクティブウィンドウのスクリーンショットがとれます。

「PrintScreen」キーはノートPCなどでは小さいキーや他と共用キーとなっていることが多く、見つけられないことがあります。キーの名称も「PrtSc」や「PrtScr」、「PrntScrn」といった省略語が使われます。キーボードをくまなく探してみてください。

「PrintScreen」キーはどのWindowsでも利用できますが、Windows10辺りから標準搭載されたアプリでのスクリーンショットの取り方も記載しておきます。これが、意外と便利に自由度高くスクリーンショットがとれるのですが、「切り取り&スケッチ」というアプリです。ショートカット「Windows」+「Shift」+「S」で起動できます。起動すると画面が薄暗くなるので、スクリーンショットをとりたい部分を囲みます。クリップボードにコピーされるのでそのまま貼り付けを行うこともできます。ガ象さんにそのまま画像設定できるわけです。スクリーンショットをとった通知もくるので通知を押してアプリを起動すると保存操作もできます。

そのほか、Windows Vista以降から標準搭載されている「Snipping Tool」アプリがあり、先ほどの「切り取り&スケッチ」アプリの従来版の位置付けです。アプリを起動しないとスクリーンショットはとれませんが、便利な機能もあり長く搭載し続けられています。

Windows 11などWindowsのバージョンにより動作が異なる場合がありますのでご了承ください。

Macでスクリーンショット

スクリーンショットを撮るには、ショートカット「shift」+「command」+「3」の 3つのキーを同時に長押しします。 デスクトップ全体のスクリーンショットがデスクトップに画像ファイルとして保存されます。画面の隅にサムネイルが表示されたら、そのサムネイルをクリックして、スクリーンショットを編集します。

自分で指定した画面上の一部分だけを選択してとりたい場合は、ショートカット「shift」+「command」+「4」の3つのキーを同時に長押しします。 十字型のポインタになるので、画面保存したい部分にカーソルをドラッグして囲むと、指定した範囲のスクリーンショットがデスクトップに保存されます。

ショートカット「shift」+「command」+「4」を同時に押した後、「Space」も同時に押すと任意のウィンドウのスクリーンショットがとれます。

さらにそれぞれのショートカットに加えて「Control」も同時に押せばクリップボードにコピーされます。ガ象さんにそのまま画像設定できるわけです。

iPhoneでスクリーンショット

顔認証機能「Face ID」を搭載したiPhoneの場合、「音量を上げるボタン」と「電源ボタン」を同時に押すことで画面スクリーンショットが撮れます。

ホームボタンを搭載したiPhoneの場合、「電源ボタン」と「ホームボタン」を同時に押します。

とったスクリーンショットは標準アプリである「写真」アプリに入っています。編集したい場合は「写真」アプリから編集処理をしてください。そのままでよければガ象さんから「ファイルを選択」で設定してください。

Androidでスクリーンショット

Androidの場合、「電源キー」と「音量DOWNキー」を同時に押すと、表示されている画面のスクリーンショットを撮ることができます。 ただ機種が多様ですのでキーの位置や、機種独自のスクリーンショットのとりかたなどあり各機種取扱説明書にてご確認ください。

保存先についても機種ごとに異なりますが、「Googleフォト」アプリかファイル管理アプリから探すことになると思います。詳しくは各機種取扱説明書をご覧ください。

参考リンク

ウィンドウまたは画面の内容をコピーする - Microsoft サポート

スクリーンショットを撮る - Apple サポート (日本)

iPhoneでスクリーンショットを撮る - Apple サポート (日本)

Android デバイスで画面の画像(スクリーンショット)または動画を撮影する - Android ヘルプ